5年生

3月

卒業式予行練習&最後の学年レク

卒業式の予行練習では来年の自分たちと照らし合わせながら、式にふさわしい雰囲気で臨むことができました。

学年でティーボール大会を行いました。どのチームも一生懸命取り組み、どんな時も友達に温かい言葉をかけてあげられる学年の良さが見られる試合でした。6年生でもこの学年の良さを存分に発揮し、たくさんのことに挑戦してほしいです。

2月

6送会&授業参観

群読「私と小鳥とすずと」合奏「ルパン三世」を発表しました。当日は全員が練習の成果を発揮し、6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。

授業参観では家庭科ほっとタイムを行いました。1年間の自分の成長について保護者の前で発表し、良い団らんの時間となりました。

 

1月

3学期が始まりました。

書ぞめ清書会では、今年目標や決意を心に留めながら2時間集中して取り組みました。

また、どんな1年にしたいかを漢字一文字で表し、学年の階段に掲示しています。

個性あふれる1文字が完成しました。今年も良い年になりますように。

 

12月

授業の様子

体育の授業でサッカーを行いました。どのチームも試合後の作戦タイムを生かし、自分のチームに何が足りないのかを考えながら練習・試合に臨むことができました。

最後の授業の日には虹が見えて子どもたちも喜んでいました!

11月

校内音楽会

11月8日に校内音楽会を行いました。

息のあった演奏と心のこもった歌声で観客を魅了しました。

一人一人が練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏となりました。

10月

ガンダムプラモデル

10月10日に社会の授業の一貫で、プラモデルを作りました。

工場で作られたものはどのような流れで私たちのもとへ届き、生活の中で使うことができているのかを考えながら

プラモデル作りを進めることができました。

9月

社会科見学&運動会

9月6日に社会科見学に行ってきました。

環境について学んだり映像体験をしたり有意義な時間を過ごしました。

運動会の100m走と表現では、力強い走りと息の合った演技で観客を魅了しました。

また、高学年として任された係の仕事に一生懸命取り組む姿も見られました。

 

7月

舘岩自然の教室

7月10日~12日まで舘岩自然の教室に行ってきました。

自然の中で沢山のことを学び、充実した2泊3日となりました。

 

5月

体力テストがんばりました!

 体育館種目、外種目の体力テストを行いました。各々、昨年よりも記録を伸ばそうと、熱い思いを口にしている姿が印象的でした。どの種目も全力で、一生懸命に取り組んでおり、すてきでした。

4月

お茶を入れました。

 初めての調理実習。自分たちでお湯を沸かして、お茶を入れました。茶葉が多かったり、湯に浸す時間が長かったためか、子どもたちからは「苦い!」といった声が多く聞こえました。

 

 

トップへ